第23ほしぞら教室

【日 時】 平成27年7月10日(金)18:30〜20:30(開場18:15)
【会 場】 京都教育大学附属桃山小学校ランチルーム(2階)
【プログラム】 ・天体望遠鏡を作ろう!        ・
        ・天体観測…土星、木星、金星を見ましょう!
【対 象】 児童とその保護者(他校のお友達やご兄弟姉妹も参加できます)
【参加費】 2100円(天体望遠鏡キット費用)当日徴収
【持ち物】 色鉛筆、ものさし、ほしぞらノート(持っている人)
      筆記用具、天体望遠鏡(作った人)、三脚(天体望遠鏡持参の方)

役割分担(開催日まで)

役割分担(開催日まで)
☆ 集計作業
• 出欠・代金受取表を作成する。(担当:HAさん)
☆ 工作キットの準備

• ウェットティシュ5個。 (担当:WD)

☆ 配布物の準備

• 当日配布プリントの作成 (担当:WD)
• 配布プリントの印刷 (担当:未定)←当日に変更
• 天体写真のプリント (担当:WD)
• 天体写真の切り離し (担当:未定)←当日に変更

当日のスケジュール

18:00     ランチルーム集合
18:00〜19:15 会場設営・印刷準備など
18:15〜18:30 受付
18:30〜18:35 挨拶(FT)、本日のタイムスケジュールの説明
18:35〜19:25 天体望遠鏡の製作(講師:YB)
(晴れの時)
19:35〜19:50 星のお話(WD)
19:50〜20:15 天体観測(土星、木星、金星、アンタレス、ベガ)
(曇り&雨の時)
19:35〜20:00 星のお話(WD)
20:00〜20:25 望遠鏡を使って天体の写真の導入を行ってもらう。
   ステージ上に、天体写真を5枚用意して、
   それぞれの写真に秘密のメッセージを入れておいて、
   望遠鏡でそれらの天体を捉えることができたら、
   そのメッセージがわかって全てメッセージが解読できたら、
   終了とする。
   (ねらい 遊びながら望遠鏡の操作を学ぶ)


役割分担(開催当日)

☆ 会場設営

• ランチルームの机や椅子を適切な場所への配置

• スクリーンやプロジェクターの準備

• 立て看板の準備

☆ 受付

• 出席確認 (担当;未定)

• 会計 (担当:未定)

• 工作キット・写真・プリントの手渡し (担当:未定2名)

☆ 司会

  ・工作やお話のときの司会 (担当:未定)

☆ 天体観測

• 学校の望遠鏡(赤道儀式)操作  (担当:OHくん)

• 望遠鏡(経緯台式)操作 (担当:未定)

• コルキットスピカ1号操作 (担当:未定)

• コルキットスピカ2号操作 (担当:未定)

• 子どもへの注意や導線の管理 (担当:未定)

☆ 望遠鏡操作の練習(曇り&雨の時)

• 天体写真の準備  (担当:WD)

• 天体写真の設置  (担当:未定)

• チェックシートの作成 (担当:WD)

• チェックシート確認者 (担当:未定)

• 使い方の説明 (担当:OH君、未定、未定、未定)


☆ 工作

• テーブル巡回 (担当:OHくん、未定)